179 杉の子匙たち



おはようございます 

kamada*apartment です 


暑い日が続きます 



こちら杉の子匙たちになります 


この形は涙型のスプーンを元にしてあります 


*********

少し昔のこと 

旅や外出が苦手だった私が 

その年の目標を「今までやらなかったことをやる」と決め 

友人に誘われるまま旅に出たり外出したりしました 


その旅先の場所のひとつで 

木のスプーンを創る101号室『匙』さんと逢いました 


ワークショップの参加もはじめて 

友人との旅もはじめての私 


涙型のスプーンで悲しみを食べてしまおう。

確かそんなキャッチフレーズだったと思います 



今はもう、その場所はないけれど 

海が目の前にある素敵な場所でした 


この場所で 

たくさんの人と出逢い 

たくさんの感情と向き合いました 

自分のアイデンティティやこの先のことも考えるようになりました 


私の母の故郷である奄美大島へ行こうと思ったのも 

この場所がきっかけです 


それからあれよあれよと時はすぎ 

私は奄美大島の伝統織物“大島紬”の小物を創るようになりました 


涙型のスプーンを見ると 

あの時の風景が蘇ります 



今でも私は無駄かと思うくらい悩むことは多いです 

行動する前に頭で考え過ぎてしまうのかも知れません 


でも思うのです 

あの時、あの場所に旅をして良かった、と 


なんだかんだ言っても 

今が幸せですので。。。 


*********


ちょっとだけ昔の自分を思い出した金曜日 



では本日はこの辺で 

良い1日を!












0コメント

  • 1000 / 1000