253 手創り市&SCENE【イベントレポート】
前日の雨が嘘のような晴天になりました
イベント会場はピークというピークはなく
平均的にお客様が見に来られていたような気がします
私は諸事情からお持ちした作品が少ないので
今回は木のカトラリーたちが多めのディスプレイです
作品が少ないと
什器も少なくなってしまいます
・・・反省。
それでも朝から遊びに来て下さる方や
大切に選んで下さる方、
大島紬に興味を持っていただける方に出逢えて嬉しかったです
木のカトラリーは
新作が次々にお嫁に行きました
不思議なカタチの木のスプーンやカトラリー
みなさまが好きなような使い方で
暮らしの一部になってくれると良いな、と思います
匙さんも嬉しそうにしていました
私たちはお互いに制作をするので
お互いがこれが良いと思ってお出しするわけなのですが
そこには不安もあるわけでして
自分のカタチを誰かに承認してもらうこと
やはり嬉しいです
ココロがポッと温かくなります
今回の企画は『植物園』
素敵なワークショップやお花たち
植物をイメージした作品やお菓子、パンなどもたくさんありました
以前にお気に入りの作家さまにお願いしていたポーチと
カップが出来上がって我が家に連れて帰りました
・・・かわいい。
創ってくださった作家さま
ありがとうございます
大切に そしてたくさん使わせていただきます
今回の出店でも勉強になることがたくさんありました
そして制作時間の確保のためにも
これまでのペースでの出店は控えてみようかとも考えはじめ
それでも今まで出たことのないような
イベント会場に行ってみたい気持ちと格闘中でございます
みなさまと出逢える場所です
大切に創った作品をお披露目できる場所です
恥ずかしくないよう精進したいと思うのでした
では本日はこの辺で
良い1日を!
0コメント