239 手創り市&SCENE【イベントレポート】


おはようございます 

kamada*apartment です 


2/26(日)に開催されました『手創り市&SCENE』さん 

お越しくださったみなさま 

出逢ったくださったみなさま 

ありがとうございました 



こちらは

我々のブース 

最近、忘れ物が多くてバタバタしております 


気の緩みでしょうか 

引き締めて参らねばなりませんね 


2月のこの時期ですが 

天気はぽかぽか陽気 

風もなく 暑いくらいです 



さてさてこちら 

今回の企画「作家と蚤の市」ブースになります 


参加作家さんたちの愛用品を持ち寄る蚤の市 



作家さんとスタッフさんの持ち寄った商品が 

続々と集まっております 



開始と同時に人の群れ 

私も少し遅れて蚤の市ブースへ 



素敵なモノがいっぱい 

タグに書かれたエピソードも素敵 


相方さんは朝イチでスタッフさんの出された 

素敵な箱をお持ち帰り 


私は写真を撮るので精一杯 

また後でゆっくり見ようっと 


はい。それが失敗でした 

午後にはほとんどブースは空・・・


なんてこった 

まあ、雰囲気を味わえたので良しとします 


***


では自分たちのご報告を少々・・・ 


大島紬は ぱっちん留めの他に 

リボンのヘアゴムも好評いただきました 

まだまだ寒い時期ですのでストールピンも人気でした 


朝からお越しくださった手創り市ファンの方に 

何度も我々のブースに立ち寄っていただいたことが嬉しかったです 


木のカトラリーは今回お出しする品数が少なかったのですが 

スタイリングボードが目を引いたようでした 


***



今回は「作家と蚤の市」「&Bakes」という 

2つの企画で構成された手創り市 


私も楽しくなって 

めったに買わないパンやお菓子をGET 

速攻でお腹の中へ 


こういった企画があると 

出している側としましては 

ワクワクどきどきして 

ほんとうに楽しいです 


残念だったのは 「作家と蚤の市」でお出しした5点中の2点が 

お会計のないまま行方知れずになったことです 


楽しかった分 

心にモヤモヤが残るなんとも形容しがたい想いが残りました 


気に入って下さったのは嬉しいですが 

タグに書いたエピソードやらなんやら 

次に引き継ぐ方とお話しをしたかったです 


と、まあ・・・ 

こういったことは、この手創り市では稀ですし 

分かってはいるつもりなのですが 

大切にしてきたモノですので敢えて書かせていただきました   


これも勉強、人生経験、と括るつもりはありません 

ただそこにあった事実とだけ記憶して 

今日、明日、明後日と暮らすことになります 


心地良い話ではありませんでしたね 

すみません 



ではでは 

制作の日々に戻ります  


本日はこの辺で 

良い1日を!


















0コメント

  • 1000 / 1000